俺のことなんですけど

 
みんなでラジオ体操して発声してちょっとゲームしてコミュニケーションとって本稽古。
懐かしいです。デビューしたてのテニミュの稽古を思い出します。
改めてこの歳でやってみるとなんだかんだで稽古において1番大事なことなのかも
しれないなぁ〜、、と感慨に浸りました。
時が経つとみんなオリジナルのアップ法や本番までのルーティンが出来てきて、
コミニケーションをとったり互いを見合わなくなってくる。
共演者とは芝居中に話した言葉数の方が断然多いよって、、。
1ヶ月以上一緒にいたってそんな風になってきます。寂しいもんですね。
まぁ、これ、俺のことなんですけど笑。
なのでこーゆう全員でやるアップ法というのはすごく大事だと思います。
改めてちゃんと演じていない相手の目を見る機会が出来ますからね。
とっても大事!
 

 
今回数少ない先輩の柴木丈瑠さん。
特撮の先輩でもあり、現場でとても良くしてもらっています。
仲良くしてくれる先輩が1人いるだけで全然違います。
ほんとに助かりました。稽古中は柴さんと呼ばさせてもらっています。
ほんとにほんとにあったかい方です。
全然コミュニケーションとってくれないけど凄いデカい声で芝居するから圧があって、
なんだか現場のいかたも妙に禍々しいオーラが出てて話しかけづらいみたいな先輩は
ほんとに嫌ですからね。まぁ、これ、俺のことなんですけど、、笑。
さて、改めて自身を見直し稽古後半戦に乗り込もうと思います!
今回演じる茅野達彦くん。はっきり言って、良い役です^_^ご期待ください!
それでは!